予想不可能時代 子どもが生き抜く力

コロナ後、世の中の価値観が大変動。我が子に自分がやりたいことを自分で見つけ、実行していく力「自己実現力」をつけるよう日々取り組んでいます。

付箋でスケジュールを細分化

私と子どものテーマである時間管理。

どの方法が上手くいくか模索中。

 

①予定を立てる前にすること

過去の1週間を振り返ること。

 

②その際に、やって良かったコトを意識する。

(出来なかったことではない)

 

③今後1週間の予定を書きだす

 

書き出して気づいた。

名もなき家事が多い。

 

『洗濯する』と言っても6つに細分化される

 

・洗濯物を仕分けてネットに入れる 1分

・洗剤を入れてスイッチ 1分

・洗濯物を干す  4分

・洗濯物を入れる 2分

・たたむ     5分

・定位置へ片付ける 2分

 

ざっくり15分。

 

細かく見ていくと1日400分もあるらしい💦

 

 

今後、私でなくても良く、息子でも可能なことを

お手伝いとしてやってもらおうと思案中。

 

今のお手伝いは2つだけ。

・配膳

・ゴミを捨てに行く

 

私の時間も確保できて

子どもの生活力アップ

 

認知行動療法的に、

自分が何をやればいいのか、わかると良いし

自己肯定感も上がる。

 

いいコト尽くめなので習慣化できるよう

落とし込んでいきたい。